イベント 手のひらサイズの豆本を作ろう

豆本協会の会員の方から、豆本関連の
イベント情報を教えていただきました。

手のひらサイズの豆本を作ろう

講師:赤井都
HP: http://kototsubo.com

開催場所:世田谷文学館
東京都世田谷区南烏山1-10-10
03-5374-9111(代)
(京王線「芦花公園」駅徒歩5分)
開催日時:2011/11/3(文化の日

 


11:15- A.中綴じ
11:45- A.中綴じ
12:15- B.三角折り本
14:00- A.中綴じ
14:30- B.三角折り本
15:30- B.三角折り本
お申込み:直接会場でお申込み下さい。
世田谷アートフリマinセタブン

☆ アートフリマ特別価格ワークショップで、
豆本作りを体験してみよう!
販売もあります。

A.糸で綴じた基本の本を作る
25分 1000円 どなたでも
説明:基本の豆本を作る
古い楽譜が本の中身です。
これを色見返し、表紙と重ねて糸で綴じて、カッターで端をきれいに切りそろえます(基本の化粧裁ちです。講師に託す方には目の前で切ってさしあげます。)
シンプルで本らしいシルエットの本ができます。
お好みにより、本の中や表紙に、萩原朔太郎の詩・日本の古切手・英字新聞を自由なコラージュで貼り込みます。

B.三角折り本を作る
60分 特別価格2000円 小学生以上
(カッター作業は講師がお手伝い可)
説明:三角の豆本を作る
三角形の折り本を作ります。見た目はちょっと不思議ですが作るのは簡単です。
芯のボール紙に表紙を貼り、細かな切り込みを入れてくるみ、糊でつけます。
お好みで、萩原朔太郎の詩・日本の古切手・英字新聞を自由なコラージュで貼り込みます。
飽きのこない自分らしい本ができます。

各回定員3名 会場でお申込み下さい。

第1回 豆本のつどい

東日本大震災のため中止となった「豆本のつどい」を、
改めて開催します! ふるってご参加下さい。

開催日時 2011年10月10日(月・祝)
     11:00~ 16:00
     ※10:30受付開始。
     時間内の来場時間・退場時間は自由。
会場   横浜開港記念会館・1階1号室
         (横浜市中区本町1-6)        
アクセス   
みなとみらい線「日本大通り」1番出口から徒歩1分
参加費 会員1000円(当日入会OK)、非会員1500円

 ※ご参加には予約が必要です

※10月3日現在、参加希望者の
  お申込みが定員に達しました。
  もしよろしければ「キャンセル待ち」をお受けいたします。
  キャンセルの方が出ましたら、すぐにご連絡いたします。

定員 40名
主催 日本豆本協会(代表・田中栞)

豆本好きな人たちの交流茶話会です。
「他の皆さんは、どんな作品を作っているのかな?」
「自分は作れない けど、皆さんの作品を見てみたいな」
「自分の作品を見てもらいたいな」
「豆本を作ったけれど、うまくいかない」
……そんな悩みが解消できます。

みなと横浜のレトロな会場で、自作の豆本や自慢の豆本コレクションを持ち寄り、豆本について自由に語り合ましょう。

〈内容〉
・豆本作家のご紹介
・豆本自慢
・豆本イベントのご紹介
  ※以上は、田中栞がご紹介するので、口べたの方
   でもご心配なく。
・豆本作品の販売
・豆本をサカナに、自由におしゃべり
・「豆本の取り扱い方」講座
・豆本づくりのアドバイス
・豆本好きが喜ぶビンゴ大会
・豆本ワークショップ
・お茶菓子と飲み物コーナーあり

*予約申込み
「豆本のつどい 参加希望」として次の項目を明記の上、メールで「よしのちほ」へお申し込み下さい。

・作家の方…作家名(フリガナも)・屋号(フリガナも)
・作家以外の方……氏名(フリガナも)
・サイトアドレス(あれば)
・電話番号
・来場予定時刻
・懇親会に参加するかどうか
・日本豆本協会の会員か、非会員か。
 会員の場合は会員番号もお書き下さい。

※作家名・屋号または氏名、サイトアドレス、懇親会参加の有無は、当日配布の参加者リストに記載します。

※10月3日現在、参加希望者のお申込みが定員に達しました。
  もしよろしければ「キャンセル待ち」をお受けいたします。
  キャンセルの方が出ましたら、すぐにご連絡いたします。

※申込み先/よしのちほ
  nemunemubb★yahoo.co.jp
  (★を@に代えてご送信下さい)
※問合せ先/田中栞  電話 045-431-1260

*懇親会
開催日時 2011年10月10日(月・祝)
     17:00~ 19:00頃
会場 ロイヤルホール横浜「桃桃林」
(中華バイキング)
参加費 3000円程度

  ふるってご参加ください!

イベント クリエーターズ・マーケット vol.25 第一回 NAGOYA豆本コンテスト

クリエーターズ・マーケット vol.25
第一回 NAGOYA豆本コンテスト

来場者人気投票と事務局審査で、
・最優秀賞(10万円)
・田中栞賞(豆本づくりアイテム詰め合せ)
を決定します!

出品エントリー受付け中
 (1作品1500円または1000円、
  1人3点まで。10月31日締め切り)

会期 2011年12月3日(土)~12月4日(日)
   11:00~18:00
会場 ポートメッセなごや3号館
   名古屋市港区金城ふ頭2-2
アクセス http://www.nipc.city.nagoya.jp/pmn/access/index.html

主催 有限会社ビータ 
   名古屋市中区栄1-18-10
      ストークビルYMD7F
   電話 052-221-0036 
   FAX 052-221-0037
   info@creatorsmarket.com
   http://www.creatorsmarket.com/

◎田中栞の豆本ワークショップ 
参加費 各3500円 ※要予約

・布表紙のハードカバー豆本
 12月3日(土)15:00~17:30
 12月4日(日)11:30~14:00
 小さいけれど、栞ひもも「はなぎれ」も
 付ける本格派!

・布表紙の豆和本
 12月3日(土)11:30~14:30
 江戸時代の本物の和本に触れて、
 和の職人世界を体験できる貴重な
 ひとときです。
 製本作業で最も難しい「化粧裁ち」も
 手ほどきします。

イベント 2011秋 ふくまめ創作豆本展 『ここから』

豆本協会の会員の方から、豆本関連の
イベント情報を教えていただきました。

2011秋 ふくまめ創作豆本展 『ここから』

豆本作家33名の作品を展示販売!
初の試みとして、オークション形式で
販売する作品のコーナーもあります。
大人気の「豆本がちゃぽん」や、
豆本関連書籍も販売します。

・出展作家のみなさん
http://fukumame.exblog.jp/16196732/

会期 2011年10月30日(日)~11月6日(日)
   11:00~20:00
会場 ギャラリーアルドマ
   (Gallery ArtdeMaA)
   福岡市中央区赤坂2-2-47 K赤坂ビル3F
アクセス http://artdemaa.com/cms/about.html
主催 ふくまめプロジェクト(古賀涼子)
   http://fukumame.jimdo.com/

◎田中栞の豆本ワークショップ  
  ※要予約

・布表紙の和綴じ豆本~和本の基礎編 
   参加費 3500円
 基本の四つ目綴じの豆和本。
 化粧裁ちの手ほどきがあります。
 11月5日(土)12:30~15:30

・紙表紙の和綴じ豆本2冊~和本の応用編 
   参加費 3500円
 装飾的な「亀甲綴じ」と「麻の葉綴じ」を
 作ります。
 綴じ方に重点を置くため、前半の工程は
 省略される箇所もあります。
 11月5日(土)16:30~19:30

・布表紙のハードカバー豆本~洋本の基礎編 
   参加費 3500円
 2折を糸綴じして、栞ひも・「はなぎれ」も
 つけます。
 11月6日(日)12:00~14:30

・布表紙の丸背豆本~洋本の応用編 
   参加費 5000円
 本文12折をリンクステッチ綴じして、憧れの
 丸背に仕立てます。
 難易度が高いので、基礎編経験者におすすめ
 します。
 11月6日(日)15:30~19:30

・ワークショップ予約&問合せ先/古賀涼子
  メール kogaryoko☆gmail.com
  (☆を@に替えてください)

イベント 豆本展 in 岩倉アパート

豆本協会の会員の方から、豆本関連の
イベント情報を教えていただきました。

豆本展 in 岩倉アパート
http://mamehon.fujisana.net/

アーティスト約15名の豆本作品展です。
楽しい「マンガ豆本」などが並びます!

会期 2011年10月23日(日)~10月30日(日)
   14:00~17:00
会場 岩倉アパート
   愛知県岩倉市下本町燈明庵157番2
   黎明荘7号室
問合せ
   momi_bus_0811☆yahoo.co.jp
  (☆を@に替えてください)

◎豆本ワークショップ ※要予約

  (講師・hokori、ちむにど)
  10月29日(土)15:00~ 
  参加費3000円 

イベント どんぐりころころ豆本展5

豆本協会の会員の方から、豆本関連の
イベント情報を教えていただきました。

どんぐりころころ豆本展5

オリジナル豆本作品の展示のほか、豆本キット、
豆メモ帳、「豆本ころころ 玉」(100円)を販売します。
豆本ワークショップや、杉みき子さんを囲む会、豆本交流会などを予定。

会期 2011年10月14日(金)~11月28日(月)
   ※金~月および祝日のみ開場 
   11:00~17:00
会場 ギャラリー喫茶くらら
   新潟県妙高市関山6323-76
   電話0255-82-2305
主催 どんぐりころころ豆本展実行委員会
    (代表・河原崎未和)

てづくり豆本展

てづくり豆本展
30名の豆本作家による、オリジナル豆本の展示販売
てづくり豆本展

会期 2011年6月7日(火)~6月15日(水)
※日曜休  10:00~19:00
会場 ギャラリー・セル
東京都渋谷区渋谷3-5-5 HAKKAビル4F
渋谷駅東口から徒歩6分
電話 03-5468-3618
http://galleryser.com/top/

企画 日本豆本協会

※「豆本がちゃぽん」(1回100円)もあります

●豆本ワークショップ  ※要予約
小さいけれど、どれも製本構造は本格派です。
丁寧な指導で、初心者でも必ず完成します。
きちんと作るテクニック満載の講座です。

6月11日(土)
15:30~18:30 布表紙のハードカバー豆本
19:00~21:30 見開き製本の豆絵本

6月13日(月)
1400~17:00 布表紙の豆和本
18:30~21:30 布表紙のハードカバー豆本

6月14日(火)
14:00~17:00 布表紙のハードカバー豆本
18:30~21:30 布表紙の豆和本

※それぞれ、オマケ講座「折紙豆本」「ミニブック」が
あります

講師 田中栞
(日本豆本協会会長、日本出版学会理事、
東京製本倶楽部会員)
http://blogs.yahoo.co.jp/azusa12111

参加費 各回3500円(材料費込み、道具貸与)

*予約申込み先/Style355
info@style355.com
電話 03-5468-3618

2011日本ホビーショーのワークショップ

*本の宝石・現代日本豆本作家展
豆本ワークショップ

・講師のプロフィールを紹介します。

赤井都……2006年国際豆本コンクールで日本人初のグランプリを受賞、翌年連続受賞。著書に『豆本づくりのいろは』『そのまま豆本』(河出書房新社)。http://miyako.cool.ne.jp/kototsubo/

田中栞……日本豆本協会会長、豆本教室講師多数。日本出版学会理事、東京製本倶楽部会員。『豆本の教科書』(毎日コミュニケーションズ)近刊予定。http://blogs.yahoo.co.jp/azusa12111

木月禎子……版画豆絵本『和菓子』『駄菓子やさん』など、得意とする版画を和紙に手捺しした独自の作風。池袋コミュニティカレッジ・なんでもルリユール受講中。http://book.geocities.jp/yamanekoya3241/

・ワークショップの内容です。
*豆本の中身を作る(1時間)
  ハードカバー豆本が1冊完成します。
ws-a
赤井都

ws-b
田中栞 

  4月27日(水)
  10:30〜(赤井) 12:00〜(赤井) 
  13:30〜(田中) 15:00〜(田中)
  参加費3000円

*豆本の表紙を作る(1時間)
  ハードカバー豆本が1冊完成します。
ws-c
田中栞 
ws-d
赤井都

  4月28日(木)  
  10:30〜(田中) 12:00〜(田中) 
  13:30〜(赤井) 15:00〜(赤井)
  参加費3000円

*紙で作る豆本たち(30分)
ws-e 
田中栞

ws-f
木月禎子

赤井都WS
赤井都

   4月29日(金・祝)
  10:30〜(田中) 11:30〜(田中) 
  12:30〜(木月) 13:30〜(木月) 
  14:30〜(赤井) 15:30〜(赤井)
  参加費1500円

※先行予約受付中!(各回、2名様のみ)
ご予約は「受講希望の日時、お名前(ご本名のフルネーム)、お電話番号」を明記の上、各講師へお願いします。

赤井都分の申込み
サイト http://miyako.cool.ne.jp/kototsubo/mame-contact.html
 
田中栞分の申込み
メール koubaido*cam.hi-ho.ne.jp
(*を @に代えてご送信下さい) 
電話  045-431-1260

木月禎子分の申込み
サイト http://book.geocities.jp/yamanekoya3241/ 
または、メール yamaneko3241*yahoo.co.jp
(*を@に代えてご送信下さい)