豆本カフェTOKYO2024(東京・板橋区)

豆本カフェTOKYO2024の表面

カフェ・ギャラリーで、14人の作家が豆本作品を展示販売します
美味しいお茶や作家との会話も楽しみながら、豆本の世界をゆっくりご堪能下さい。

豆本カフェTOKYO2024の表面 豆本カフェTOKYO2024のチラシ裏面

※ご来場の際は、ドリンクまたはお食事のご注文をお願いします。

*開催日時/2024年3月17日(日)11:00~18:00 入場無料
*会場/カフェ・ギャラリー「ラ・パレット」
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13113570/

東京都板橋区常盤台2-6-2 池田ビル2F
電話03-3960-5021
東武東上線「ときわ台」駅・北口から徒歩2分

*参加予定作家(50音順敬称略)
青石書房/雨猫/海外旅豆本Palva Stablo/佐藤あづさ/そらまめ書林/ちぎり屋さゆき/比田井未来/風古堂/ホワイトシラン/豆猫/豆筥堂/豆本写真工房sarara/むゆう舎/夢文庫

・「ブックペンダント」作りワークショップ
【ワークショップ図版、1点あります】
表紙を手作りできる、豆本ペンダントのワークショップです。
サイズ3.5×2.5cmほど。表紙の色はお選びいただけます。

豆本ペンダントの写真。銅色の鎖に繋がった茶色の豆本のペンダント。豆本の表紙には金の箔押しがされて、鹿のチャームがついている。
*講師/雨猫
*時間/13:00〜14:00/15:00〜16:00
*参加費/1500円(紐)、1800円(チェーン)
申込先 ameneko.pluvo@gmail.com
・定員各3人ですが、空きがあれば飛び入り参加も可能です。

(情報提供 会員No.62/稲山ますみ)

ドールハウス展〜小さな灯りの物語(横浜市)

「ドールハウス展〜小さな灯りの物語」のチラシ

日本で一番最初に明るい夜を迎えた街、横浜。
そんな横浜にちなんで、灯りをテーマにしたドールハウスの世界を展観します。
光が灯る、魅惑の1/12サイズのミニチュアワールドをお楽しみください。

「ドールハウス展〜小さな灯りの物語」のチラシ

*開催日時/2024年4月10日(水)〜4月22日(月)11:00~18:00(金曜日は20:00まで)
*観覧料/大人(高校生以上)1200円、小中学生500円、未就学児無料
*会場/横浜赤レンガ倉庫1号館・2階スペース
横浜市中区新港1-1-1
JR・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車・汽車道経由で徒歩15分、みなとみらい線「馬車道」または「日本大通り」駅下車・徒歩6分
*主催/箱根ドールハウス美術館(株式会社ピエロタ)
共催/日本ドールハウス協会

・「不思議なドールハウス・ちょっとはみ出た三人展」

「不思議なドールハウス・ちょっとはみ出た三人展」のチラシ。参加作家は秋山利明、高橋起弥、遠藤大樹
*参加作家/秋山利明、高橋起弥、遠藤大樹
*会場/横浜赤レンガ倉庫1号館・2階「ドールハウス展」イベント内

(情報提供 会員No.315/高橋起弥)

「富士市立西図書館・豆本展示会」、講演会「豆本の世界〜宝石入りの豆本など」(静岡県・富士市)

富士市立西図書館・豆本展示会に出品予定の豆本計7点。左上から函つきの掌サイズの『つむぎの糸』、折り本型の豆本が3点、金色の指先サイズの豆本が1点、函入りの豆本が2点

「富士市立西図書館・豆本展示会」

静岡県富士市在住だった愛書家・深澤庄蔵さん(1915〜2001)が富士市立西図書館に寄贈した豆本コレクションを展示します。深澤さんは生前、オーダーメイドの洋服店を営んでおり、その手先の器用さを発揮して、ご自身でもたくさんの豆本を手づくりしました。いせ辰豆本や緑の笛豆本、未来工房の家具つき豆本など、蒐集していた名作豆本のほか、印伝や寄木細工、蓑虫などを表紙に使った自作豆本と、製本工房リーブル主催・豆本造本装幀コンクール入賞作品(昭和〜平成)などを展示します。

*会期 2024年2月1日(木)〜2月18日(日)9:00〜19:00(土日祝9:00〜17:00)
※5日・9日・13日は休館 ※入場無料

富士市立図書館のお知らせは こちら
※外部サイトに移動します

……  …… ……

講演会「豆本の世界〜宝石入りの豆本など」

富士市立西図書館・豆本展示会に出品予定の豆本計7点。左上から函つきの掌サイズの『つむぎの糸』、折り本型の豆本が3点、金色の指先サイズの豆本が1点、函入りの豆本が2点

令和5年度富士市立西図書館講演会「豆本の世界 宝石入りの豆本など」の案内。講師は田中栞氏、日時は令和6年2月12日午後2時~3時30分、会場は富士市立西図書館多目的室で申込み先着30名。受付方法は令和6年1月10日午前9時から直接、もしくは電話で図書館に連絡する。電話番号は0545-64-2110

講演会チラシPDFファイル ※外部サイトへ移動します

愛書家・深澤庄蔵さんとも交流のあった田中栞さんが、コレクションの美しい豆本を多数お見せします。
宝石入りの豆本、金細工や七宝、螺鈿細工など職人の工芸技術が光る驚きの豆本などを、間近で見られる貴重な機会です。
深澤さんゆかりの記事や、創作豆本工房カタログを掲載したオールカラー冊子「豆本手帳」のお土産があります(組み立てると豆本ができる付録つき)。

*講師 田中栞(日本豆本協会会長)
*日時 2024年2月12日(月・祝)14:00〜15:30
※お土産つき
参加費無料、要申込み(定員30名、先着順)
*会場、講演会参加申込先/富士市立西図書館
静岡県富士市富士町20-1
電話 0545-64-2110
JR「富士」駅下車、北口から徒歩5分

(情報提供 会員No.1/田中栞)

みかも豆本市(東京都・世田谷)

2023年11月26日に開催されるみかも豆本市のリーフレット

大正13年建築のレトロな和洋折衷の私設図書室に、10人の豆本作家がつどい、自作のオリジナル豆本を展示販売します。
制作の苦労話などを作家から聞きながら、手づくりの豆本作品を心ゆくまでお楽しみください。

2023年11月26日に開催されるみかも古本市のロゴ
2023年11月26日に開催されるみかも豆本市のリーフレット

*参加作家(五十音順)
雨猫/佐藤あづさ/そらまめ書林/ちぎり屋さゆき/風古堂/豆筥堂(まめはこどう)/宮内豆本館/むゆう舎/夢文庫/Lily

*日時 2023年11月26日(日)11:00~17:00 入場無料

*会場 読書空間みかも
東京都世田谷区奥沢2-33-2

2023年11月26に開催されるみかも古本市の豆本展示の例

 

*無料ワークショップ/『赤ずきん』の絵本豆本を作ります(要申込み)

2023年11月26日に開催されるみかも古本市でのワークショップで作成予定の『赤ずきん』の絵本まめ本
11:00~11:30 定員4人(申込みの先着順)

「ワークショップ参加希望」の件名で、下記へお申込みください
soramameshorin★gmail.com
(★を@に代えてお送りください)

 

(情報提供 会員No.62/稲山ますみ)

2023おかやま いま何どき豆本どき!(岡山市)

毎年恒例、夏の豆本イベントといえば岡山「豆本どき」!
15作家の豆本作品を展示販売、必ず新しい豆本との出会いがあることでしょう。
岡山県外のお客様へは販売作品リストを郵送、SNSでも販売します。
製本・豆本ワークショップもあります!

【参加作家】

atelier ROSE & SATY、きまぐれぎゃらりー一颯かん、びー玉・上山榮子、青石書房、田中栞、ちぎり屋さゆき、松山建爾、つばき書房、どーる・HONOKA、中村幽子、花霞幻燈、速水暁子、ひよ子のハンカチ、風古堂、BUN庫堂

【製本ワークショップ 講師/大越國恵】

  • 2023年8月19日(土)13:00〜15:30
    麻の葉綴じノート  2500円
  • 2023年8月20日(日)13:00〜15:30
    御朱印帳    3500円

【豆本ワークショップ 講師/田中栞】

  • 2023年8月26日(土)11:00 〜14:00
    糊で貼り合わせて作る豆絵本、背が毛皮『愛しの猫切手』
    本物の猫切手を貼るページもあります。
    参加費 3500円
  • 2023年8月26日(土)15:00 〜17:30
    蔵書票作品15点を貼り込む折本『泉孝次蔵書票作品集』
    郷土玩具のかわいい版画集です。
    参加費 3500円
  • 2023年8月26日(土)18:00 〜19:00
    「お宝蔵書票見せます会」
    人気版画家の坂東壯一、アルフォンス井上など銅版画家の精緻な作品から、海外作家の超絶美しい特別肉筆本まで、迫力のアートをたっぷりお見せします。
    参加費 1000円(蔵書票冊子と実物の蔵書票のお土産つき)
  • 2023年8月27日(日)11:00 〜14:00
    糸かがりハードカバー豆本『フルール・アニメ』
    1800年代後半のフランスで刊行された、美しい花の妖精の画集をオリジナル編集で豆本に。
    参加費3500円
  • 2023年8月27日(日)15:00 〜18:00
    豆本『フルール・アニメ』を入れる仕掛け箱
    函のリボンを引くと本が出てくる、かわいい仕掛け箱を、本の表紙と同じ布で作ります。
    参加費3500円
    ※いずれもお土産つきです。終了時刻は延びる可能性があります。

【会期】

2023年8月11日(金・祝)〜8月27日(日)11:00〜18:00
※15日(火)・22日(火)休廊

【会場】

artspaceテトラへドロン
岡山市北区表町1-9-44-2階
電話086-223-3155
tetoraks@ta2.so-net.ne.jp
http://tetoraks/jimdo.com/

(会員No. 166/平田京子)

豆本好きな人たちの交流会・オンライン版/第13回 豆本のつどい

【概要】

  • 主催/日本豆本協会
  • 開催日時 2023年9月24日(日)13:00〜15:30頃
    12:30受付開始。時間内なら、いつ来場してもいつ退場してもOK。
    13:00頃から作家紹介、14:00頃から豆本ワークショップがあります。
  • 参加費・無料  定員40名 事前申込みをお願いします!

【予約申込み方法】

「お名前または作家名」「お電話番号」「メールアドレス」「サイトアドレス(お持ちの方のみ)」を明記してメールでお申込み下さい(仮受付)。接続動作について確認終了後、本受付完了となります。
お問い合せも、このメールアドレスへどうぞ。
info@mamehonkyo.net
※お名前または作家名、サイトアドレスは、当日配布の参加者リストに記載します。

【参加のための環境条件】

スマホやパソコン、タブレットでインターネット接続ができること。
※初参加の方は、Zoomのアプリをインストールしていただき、Zoomミーティングに参加できることを事前に確認させていただきます。確認作業は田中栞がフォローしますが、電話でのやり取りが必要な場合、電話料金は参加者負担となります。

【内容】

  • 豆本ワークショップ
    しかけ豆絵本『うららか日和 トアル森の話』(作/浜方コオ、しかけ/どるちぇ)
    森に住むコバケちゃんの、ほのぼの物語。ペーパークラフト作家・どるちぇさんのご指導のもと、しかけのある楽しい豆絵本を作ります!
  • 豆本作家・作品のご紹介
  • テレビ番組「マツコの知らない世界(豆本の世界)」撮影秘話
  • 豆本マルシェ
    美しい作家作品のほか、豆本作りに使えそうな紙や布、古本などを格安販売します。作品、物品提供大歓迎!

第50回みかも一箱古本市(東京都世田谷区)

大正時代に建てられた和洋折衷住宅で一箱古本市を開催します。
そらまめ書林は豆本作品の販売と豆本作りの無料ワークショップ(限定4名)も実施します。


第50回みかも一箱古本市
日時:2023年6月18日(日) 11:00~17:00
会場:読書空間みかも
   東京都世田谷区奥沢2-33-2
   電話03-3718-2011

参加作家:
・豆本作家……
 そらまめ書林/夢文庫(作品のみ。そらまめ書林で販売)
・一箱古本店主……
 一夜文庫/えほんやハコのなか/そらまめ書林/みどりのほんや/やまね洞

みかも一箱古本市50回記念無料ワークショップ
 「仔猫の豆本絵本を作ろう」

仔猫のお話の洋書絵本を豆本に仕立てましょう。
サイズ:縦約62mm×横約51mm×厚み約2mm

日時 : 2023年6月18日(日)11:00〜11:30
講師 : 稲山ますみ(そらまめ書林)
参加費 : 無料
定員 : 4名
開催場所 : 読書空間みかも
     世田谷区奥沢2-33-2
(※当日は11:00~17:00まで一箱古本市を開催しています。)
申込方法 : 件名を「ワークショップ申込」としてメールでご連絡ください
soramameshorin★gmail.com
(★を@に変えてお送りください)

(情報提供 会員No.62/稲山ますみ)

本の芸術家・武井武雄展(横浜市)

童画家・武井武雄(1894〜1983)が生涯、情熱を注いで創造した芸術的な書物の数々。
愛書家垂涎の「本の宝石」武井武雄刊本作品や、制作ノート・作品原画など、書物芸術にまつわる貴重な作品・資料群を展示紹介します。

https://www.kanabun.or.jp/exhibition/17937/

会期中に様々なイベントがあります。
参加には観覧料がかかります。スライドトーク以外は事前申込みが必要です。

・武井展記念講演会「武井武雄、その生涯と芸術」
6月17日(土)14:00〜
講師/山岸吉郎(イルフ童画館館長)
料金/1000円 ※要事前申込み

・武井展記念ワークショップ「豆絵本づくり講座」
7月2日(日)13:00〜
講師/田中栞(日本豆本協会会長)
料金/2500円 ※要事前申込み。申込者多数の場合、抽選

・武井展記念ワークショップ「紙版画講座」
7月9日(日)10:00〜、13:30〜
講師/城戸宏(リン版画工房)
料金/1300円
※要事前申込み。申込者多数の場合、抽選

・花音朗読コンサート「『本の芸術家・武井武雄展』に寄せて」
7月17日(月・祝)13:30〜
出演/花音
参加費無料
※要事前申込み

・武井武雄スライドトーク(職員による展示説明)
6月25日(日)、7月1日(土)、7月15日(土)14:00〜
参加費無料・申込不要

【会期】
2023年6月3日(土)〜7月23日(日)9:30〜17:00(入館16:30まで)
※月曜休館(7月7日は開館)

【観覧料】
一般500円、65歳以上・20歳未満・学生250円、高校生100円、中学生以下無料

【会場】
県立神奈川近代文学科館
横浜市中区山手町110
電話045-622-6666
 https://www.kanabun.or.jp

(情報提供/会員No.1 田中栞)

豆本の宇宙2023 in 東京&仙台(東京都京橋&仙台市青葉区)

https://www.m-neko.jp/exhibition/bean-book-universe-2023-tokyo-sendai-concurrently-held-artists/

東京と仙台で「豆本の宇宙2023」を行います。
仙台ではワークショップも行います。
 
*参加作家
・豆本作家……青石書房/岡文子(風花水舎)/佐藤りえ(文藝豆本ぽっぺん堂)/田中栞/ちぎり屋さゆき/ちむにど/手づくり豆えほんやら「マメカバ本舗」/どーる・HONOKA/花霞幻燈/花まめ書房/関川敦子(版屋寅豆商店)/風古堂/BUN庫堂/マスダユタカ/豆筥堂/森本歩子/蓮月堂
・ミニクラフト作家……亘理知之/段々倶楽部

*猫柄の布でつくる「豆本ワークショップ」in 仙台 講師/田中栞

2023年7月8日(土)
〈1〉豆本づくりワークショップ/11:30〜14:00
ハードカバー折本『ABC絵本』/参加費3500円(材料費込み、税込み) ※道具貸与
本文紙を折ることでつくる製本方法です。

〈2〉豆本づくりワークショップ/15:00〜17:30
ハードカバー・ドイツ装の糊付製本『花の饗宴』/参加費3500円(材料費込み、税込み) ※道具貸与
本文紙を糊付けしてつくる、絵本形式の製本です。絵本をつくりたい方におすすめの方法です。

〈3〉お宝豆本見せます会/18:30〜19:30/参加費1000円(テキスト代込み、税込み)
江戸時代の和本の豆本、昭和時代の武井武雄刊本作品、超豪華・革表紙で宝石入りの創作豆本工房の豆本、
フランスの美しい祈禱書など、きれいでかわいい豆本の実物をたくさんお見せします。

2023年7月9日(日)
〈4〉豆本づくりワークショップ/11:30〜14:00
ハードカバー、フラッグブック『3匹の仔猫』/参加費3500円(材料費込み、税込み) ※道具貸与
本文紙がパタパタと旗のようにはためく製本の形です。この本1冊の中に70匹くらい猫がいます。

〈5〉豆本づくりワークショップ/15:00〜17:30
ハードカバー・糸かがり製本『かわいいアン女王』/参加費3500円(材料費込み、税込み) ※道具貸与
小さいけれど、しおり紐も花ぎれもつける本格製本。本文紙を糸綴じします。

【東京】
会期 2023年6月21日(水)〜6月25日(日)12:00〜17:00(最終日〜16:00)
会場 メゾンドネコ
   東京都中央区京橋1-6-14 佐伯ビル2階
   電話03-4361-8489
   https://www.m-neko.jp

【仙台】
会期 2023年7月5日(水)〜7月10日(月)11:30〜19:30
会場 猫専門またたび堂
   仙台市青葉区一番町3-8-1-1階
   電話022-302-6925
   http://matatabido-sendai.com

(情報提供/会員No.1 田中栞)

赤井都 豆本展「秘密の宝箱」(東京都中野)

赤井都さんは、国際ミニチュアブック協会の豆本コンペティションで5回のグランプリ受賞歴を誇る、国際的なブックアーティスト。『豆本づくりのいろは』『そのまま豆本』など豆本関連の著作も多数あります。その作品の実物約80点を見られる個展「秘密の宝箱」が開催されます。
渾身の新作も3点登場。『CARROLL』(『不思議の国のアリス』の巻頭詩を薄様雁皮紙に活版印刷、版画入、錠つき。限定7部)、『Time of Day 一刻』(ラリー・サイドマンの詩と赤井さんの挿画を、絵の差し替えができるカルーセルブック(スターブック)に仕立てた立体豆本。限定20部)、『どこかへ Mix of Bindings』(赤井さんの自由律俳句と木版挿画を、数種の製本スタイルを合体させた1冊に盛り込んだ作品。限定18部)。
美しく文学性溢れる豆本世界を、どうぞご堪能ください。

*赤井都の豆本 Miyako Akai’s Miniature Books
https://kototsubo.com

会期 2023年4月29日(土)〜5月7日(日)12:00〜17:00
   ※会期中の休廊はありません
会場 GALLERT リトルハイ
   東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ4F
   電話070-4447-5640

TOP


info@little-high.com
(情報提供/会員No.2 赤井都)