放映日時 2023年5月30日(火)20:57〜22:00
マツコさんに、田中栞所蔵の豆本コレクションを見てもらいながら、楽しくおしゃべりします。
「コーヒーゼリーの世界」と同時放映です。
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
(情報提供/会員No.1 田中栞)
Japan Miniature Book Association
放映日時 2023年5月30日(火)20:57〜22:00
マツコさんに、田中栞所蔵の豆本コレクションを見てもらいながら、楽しくおしゃべりします。
「コーヒーゼリーの世界」と同時放映です。
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
(情報提供/会員No.1 田中栞)
【概要】
【予約申込み・問合せ先】
【参加のための環境条件】
【内容】
(情報提供/会員No.1 田中栞)
会報「豆本手帳」第11号(2021年分)の編集制作作業に大変時間がかかっており、ご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
「創作豆本工房(びじゅぶっく・ほしの)の豆本」の特集にて、現在、鋭意編集中です。
進捗状況といたしましては、特集のメインページの記事について、原稿作成がほぼ終了し、他のページの作業に移りつつあります。
何分にも原稿作成作業を会長が本業の傍ら1人でやっておりますので、どうしても時間がかかります。
現在、レイアウト作成担当、校閲担当の皆さんに励まされながら、作業を進めております。
6月中にはなんとか皆様のもとにお届けしたいと努力しておりますので、今しばらくのご猶予をいただきたく、よろしくお願いいたします。
なお、2022年分の年会費につきましては、従来通り、この会報発送の際、ご入金のお願いをいたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
日本豆本協会会長/田中 栞(2022.6.2記)
主催/日本豆本協会
開催日時/2021年9月26日(日)13:00〜15:30頃
12:30受付開始。時間内なら、
13:00頃から作家紹介、14:
参加費 無料
定員40名 ※事前申込みをお願いします!
※予約申込み・問合せ先
info@mamehonkyo.net
「お名前または作家名」「お電話番号」「メールアドレス」「サイトアドレス(お持ちの方のみ)」を明記して、メールでお申し込みください(仮受付)。接続動作について確認終了後、「本受付完了」となります。
お名前または作家名、サイトアドレスは、当日参加者のみに配布する「参加者リスト」に記載します。
※参加のための環境条件
パソコンやスマホ、タブレットでインターネット接続ができること。
初参加の方は、Zoomのアプリをインストールしていただき、Zoomミーティングに参加できることを事前に確認させていただきます。
インストールや接続確認作業は田中栞がフォローしますが、電話でのやり取りが必要な場合、電話料金は参加者負担となります。
※内容
・豆本ワークショップ……ポップアップ豆本『赤い鳥』(講師/稲山ますみ)
小川未明の名作『赤い鳥』を、美しいポップアップ豆本に仕立てます。
・豆本作家・豆本作品のご紹介
・豆本マルシェ
美しい作家作品のほか、豆本作りに使える紙や裏打ち布やリボンなどの材料、記念切手、古本などを格安販売します(品物は後日郵送)。
作品、物品のご提供も大歓迎いたします!
(情報提供/会員No.1 田中栞)
大変お待たせいたしました。
遅れに遅れていました「豆本手帳」第10号(2020年会報)が出来上がり、2020年の会員の皆様と記事を掲載しました作家の皆様方へお送りしました。
編集作業に時間がかかり、お手元にお届けするのに大変時間を要しましたことをお詫びいたします。2020年の会員であるにもかかわらず届いていないという方は、日本豆本協会までご連絡ください。
ご住所などのご変更がある方もお知らせください。
「豆本手帳」第10号(2020年会報)の内容は、「特集・現代日本豆本作品名鑑2020」として、51作家の渾身の作品を、カラー図版と解説でご紹介しています。
ほとんどが販売情報を掲載していますので、購入可能な作品カタログとしてもご活用いただけます。
組み立てると楽しい豆本になる付録は、劇場型豆本『新春漫才 ビーンズボーイ』(MIW@さん作)です。
豆本好きな人たちの交流会
オンライン版/第10回・豆本のつどい
主催/日本豆本協会 https://mamehonkyo.net
作家紹介、ワークショップなどがあります
*開催日時:2020年9月27日(日)13:00〜15:30(12:30受付開始)
*参加費:無料
*定員:40名 事前申込みが必要です。
*事前申込み方法:
以下の内容をメールしてください(仮受付)Zoom接続動作確認終了後「本受付完了」となります。
お名前または作家名、お住いの地域、サイトアドレスは、当日参加者のみに配布する「参加者リスト」に掲載します。
*参加のための環境条件
パソコンやスマホ、タブレットでZoomを使ったオンラインミーティングを行います。長時間の通信となるため、Wi-Fiやネットワーク環境が安定した状態でご参加ください。また充電不足などにもご注意ください。
「Zoom meeting」のアプリをインストールしていただき、Zoomミーティングに参加できることを事前確認します。
確認作業は田中栞がフォローしますが、電話でのやり取りが必要な場合、電話料金は参加者負担となります。
カメラ、イヤホン、マイク(またはヘッドセット)の利用をお勧めします。
配信のため、映像・音声の乱れが生じる場合がございます。通信にかかる費用は、各自でご負担ください。
*内容:
(情報提供/会員No.1 田中栞)
2019年9月1日に 横浜市開港記念会館にて、
第9回 豆本のつどいが開催されました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
「豆本のつどい」は、豆本好きな人たちの交流茶話会です。
・豆本作家のご紹介
・豆本自慢
・豆本好きが喜ぶビンゴ大会
・麗しいカフェコーナー
・全員豆本ワークショップ「豆本づくりすごろく」
今年の全員ワークショップはこちらを作ります!
【第9回 豆本のつどい】
・開催日時:2019年9月1日(日)11:00〜16:00
※10:30受付開始。時間内であれば、入退場自由です。
14:30頃~「豆本好きが喜ぶビンゴ大会」を行います。
この時間には滞在ください。
・会場:横浜市開港記念会館・1階1号室(横浜市中区本町1-6)
みなとみらい線(東急東横線乗入れ)「日本大通り」駅
下車1番出口から徒歩1分
・参加費:会員1000円(当日入会OK)、非会員1500円
※要予約・当日現金にてお支払いください。
・定員:40名(定員になり次第締め切り)
・お申込: お申込フォーム
【懇親会のご案内】
・開催日時 2019年9月1日(日)17:00〜19:00頃
・会場 ロイヤルホール横浜「桃桃林」(中華バイキング)
・参加費 3000円 もっと豆本について語り合いましょう!
【個人情報について】
作家名・屋号またはお名前、サイトアドレス、懇親会参加の有無は、当日配布の参加者リストに記載します。
お預かりした個人情報につきましては、本イベントに関するご連絡以外の用途には使用いたしません。また本イベントの開催から1カ月保存し、削除いたします。
【主催】
日本豆本協会
豆本好きな人たちの交流茶話会です。
豆本好きな方なら、どなたでもご参加いただけます。
ご参加のお申込みを、お待ちしています!
主催/日本豆本協会
開催日時 2018年9月24日(月、祝)11:00~16:00
10:30受付開始。時間内なら、いつ来場してもいつ退場してもOK。
13:00頃からワークショップ、14:30頃からビンゴ大会があります。
会場 横浜市開港記念会館 1階 1号室
横浜市中区本町1-6
みなとみらい線(東急東横線乗入れ)「日本大通り」駅下車、
1番出口から徒歩1分、交差点はす向かいの赤レンガの建物。
* * * * * * * * * *
・全員豆本ワークショップ「革表紙の豆ニードルブック」
革表紙にロングステッチでフェルトを綴じつけ、小さなニードルブックを作ります。
※サンプル画像です。革などの材料は同じではありません。
・豆本作家のご紹介 ・豆本自慢
・豆本好きが喜ぶビンゴ大会
・豆本作品の販売
・天使匣produce!麗しいカフェコーナー
* * * * * * * * * *
*参加費……ワークショップ込みのお値段です!
日本豆本協会会員1000円(当日入会OK)・非会員1500円
会員でなくても参加できます。
ご予約をお願いします。
*予約申込み方法
「作家名またはお名前」「お電話番号」「メールアドレス」
「サイトアドレス(お持ちの方のみ)」「来場予定時刻」「懇親会に参加するかどうか」
「日本豆本協会会員かどうか」を、必ず記入してお申し込みください。
●メールでのお申込み/田中栞
koubaido※cam.hi-ho.ne.jp(※を@に代えてご送信ください)
●お電話でのお申込み(お問合せもお気軽にどうぞ)
田中栞/電話045-431-1260
※作家名またはお名前、サイトアドレス、懇親会参加の有無は、当日配布の参加者リストに記載します。
……………………………………………………………
懇親会
美味しい中華をいただきながら、もっと豆本トークを楽しみましょう!
開催日時 2018年9月24日(月、祝)17:00~19:00頃
会場 ロイヤルホール横浜「桃桃林」(美味しい中華バイキング)
参加費 3000円 ※懇親会だけのご参加も歓迎です!
……………………………………………………
ご参加のお申込みを、お待ちしています!
(情報提供/会員No.1 田中栞)
テレビ朝日「じゅん散歩」の「三代目散歩人・高田純次が妙蓮寺を散策」の回で、田中栞宅を高田純次さんが訪問、豆本を見ていかれます。
2018年6月7日(木)9:55〜10:25、放映予定です。
http://www.tv-asahi.co.jp/junsanpo/
https://tv.yahoo.co.jp/program/44892101/
(情報提供/会員No.1 田中栞)