2022おかやま いま何どき豆本どき!(岡山市)

毎年恒例、夏の豆本イベントといえば岡山・豆本どき! 必ず新しい豆本作家、新しい豆本作品との出会いがあります。
岡山県外のお客様を対象に販売作品リストを郵送、SNSでの販売も計画中です。
製本ワークショップも豪華に復活です!

参加作家/atelier ROSE & SATY、きまぐれぎゃらりー一颯かん、こさぎ書林、田中栞、ちぎり屋さゆき、つばき書房、どーる・HONOKA、中村幽子、花霞幻燈、速水暁子、ひよ子のハンカチ、風琴幻想、風古堂、BUN庫堂

*製本ワークショップ  講師/大越國恵

・2022年8月20日(土)13:00 〜14:30
・2022年8月21日(日)15:00 〜16:30
ご朱印帳を作ろう 3500円

・2022年8月20日(土)15:00 〜16:00、8月21日(日)13:00 〜14:00
ソフトカバーノートを作ろう 2000円

*製本ワークショップ  講師/田中栞

・2022年8月27日(土)11:00 〜13:30
かんたん本かがり綴じ『叶悦子蔵書票作品集』または『大野加奈蔵書票作品集』 3000円

・2022年8月27日(土)14:30 〜18:00
交差式ルリユール『大野加奈蔵書票作品集』3500円


・2022年8月28日(日)11:30 〜15:00? ※終了時刻は伸びる可能性があります。
文庫本サイズの夫婦函(めおとばこ) 4000円

会期 2022年8月17日(水)〜8月28日(日)
11:00〜18:00 ※23日(火)休廊

会場 artspaceテトラへドロン
岡山市北区表町1-9-44-2階
電話086-223-3155
tetoraks@ta2.so-net.ne.jp
http://tetoraks/jimdo.com/
(会員No. 166/平田京子)

豆本と紙と活版印刷 紙の世界を楽しむ(名古屋)

赤井都さんの豆本と活版印刷作品と紙の展示販売会です。

豆本作品は、『美しい本』愛書家版、『犬』『猫』、布袋入り豆本ノートなどを展示販売予定です。

赤井さんによる豆本ワークショップと、Bird Design Letterpressさんによる活版ワークショップもあります。

物語世界と豆本世界が織りなす上質な時間をご堪能ください。

会期=2022年6月29日(水)~7月5日(日) 10:00~20:00
会場=名古屋栄三越・8階「ジャパネスクコート」
名古屋市中区栄3-5-1
電話052-252-1111

(情報提供/会員No.2 赤井都)

「豆本の宇宙2022」(東京・京橋)

豆本の宇宙2022_1

豆本の宇宙2022_1


15作家のオリジナリティあふれる豆本作品が、所狭しと並んでいます!
サイトから会場の様子の動画も見られます。
作家個別の作品紹介動画も田中栞が案内役となって撮影しました。
(昨年・一昨年の動画も配信中です)

会期/2022年6月3日(金)〜6月7日(火)12:00〜17:00

会場/メゾンドネコ
東京都中央区京橋1-6-14 佐伯ビル2階
電話03-4361-8489
https://www.m-neko.jp

参加作家/青石書房、五十嵐彪太(瓢箪堂)、岡文子(風花水舎)、佐藤りえ(文藝豆本ぽっぺん堂)、田中栞、ちぎり屋さゆき、ちむにど、手づくり豆えほんやら「マメカバ本舗」、花霞幻燈、版屋寅豆商店 関川敦子、風古堂、BUN庫堂、豆筥堂(まめはこう)、MIW@、森本歩子

*MIW@ワークショップ「簡単豆本を作る」ドールハウスブック、フラワーブック、その他

開催日/6月3日(金)、4日(土)、7日(火)(12:00〜17:00終了)
所要時間/20分程度 ※予約不要
参加費/1000円〜2000円(定員各回1名) ※専用キットを利用します

※「本との時間」同時開催。

(情報提供/会員No.1 田中栞)

「空豆倶楽部豆本展IV」(札幌市)

札幌の道新文化センターで「オリジナル豆本」の講座を開講中の関川敦子さん(版屋寅豆商店)と、講座参加メンバー14名による豆本作品展です。大人気の「豆本ガチャポン」もあります。

入場無料。

道新ギャラリーA室で、関川さんと彼方アツコさんの版画展「In Harmony〜二人のATSUKOの版画展」も同じ会期で開催します。

会期:2021年12月2日(木)〜12月7日(火)10:00〜18:00
(最終日〜17:00)

会場:道新ギャラリーB室
札幌市中央区大通西3-6 道新ビル大通館7階
電話011-241-0125

(情報提供/会員No.118 関川敦子、No.1 田中栞)

「豆本の宇宙 2021」開催中! 〜ワークショップも!(東京・京橋)

ブリザードブック1

豆本作家22名の、手づくり豆本作品を展示販売しています。
ワークショップもあります!!
美しい素材との出会い、手作りの喜び。人数を制限し、感染対策を行ってのワークショップです。
ぜひご参加ください。

……………………………………………………

●MIW@ワークショップ「ブリザードブック」を作る

ブリザードブック1 ブリザードブック2

糸や糊を使用する通常の製本テクニックとは異なり、紙を折ったり貼ったりすることで驚きの自由なスタイルの本ができあがる、MIW@さんのWSです。
今回は、糊も使わず「折るだけ」で作れちゃうキットをMIW@さんがご用意、ページが美しく広がる「ブリザードブック」を作ります。

日時 2021年10月30日(土)
※原則として予約不要ですが、メゾンドネコへご連絡いただければ、席をご用意します。
定員 各回1~2名
所要時間 30分くらい
参加費 2000円
https://twitter.com/MIWattL/status/1453007767124549649?s=20

……………………………………………………

●豆筥堂ワークショップ 「名刺サイズのうるし紙の箱」を作る

名刺サイズのうるし紙の箱
和風エンボス紙「うるし紙」。この美しい紙を使って、名刺箱を作ります。内側は、和風の文字入り用紙を貼ります。

設計図完備、緻密な豆筥堂のワークショップをお楽しみください。
日時 2021年11月1日(月) ※展示会最終日
所要時間 1時間(受付13:00/14:00/15:00) 定員・各回1~2名
事前にご予約いただければ、お席を確保いたします。
参加費 2000円(道具貸与)
予約先/豆筥堂facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100060065576513

……………………………………………………

「豆本の宇宙 2021」

*会期 2021年10月28日(木)~11月1日(月)12:00~17:00
※入場無料
*主催/メゾンドネコ 協力/日本豆本協会
*アクセス
・JR東京駅南口より徒歩8分 、地下鉄銀座線京橋駅6番出口より徒歩2分、都営浅草線室町駅A6出口より徒歩2分、銀座1丁目、日本橋駅、JR神田駅から徒歩10分圏内。

*メゾンドネコ http://www.m-neko.jp
東京都中央区京橋1-6-14佐伯ビル2F
電話03-4361-8489 FAX03-4361-8489
E-mail m-neko@office-taira.jp
(情報提供/会員No.1 田中栞)

「豆本の宇宙 2021」(東京・京橋)

豆本の宇宙2021

豆本の宇宙2021

豆本作家22名の、手づくり豆本作品を展示販売、新作もたくさんあります。

会期が始まってから、各作家の素敵な作品を、「メゾンドネコ」のサイトから動画配信します。

*会期 2021年10月28日(木)~11月1日(月)
12:00~17:00 *状況により変更もあり
*入場無料
*主催 メゾンドネコ 協力/日本豆本協会
*アクセス
・JR東京駅南口より徒歩8分
・地下鉄銀座線京橋駅6番出口より徒歩2分
・都営浅草線室町駅A6出口より徒歩2分、
・銀座1丁目、日本橋駅、JR神田駅から徒歩10分圏内。

*メゾンドネコ  http://www.m-neko.jp
東京都中央区京橋1-6-14佐伯ビル2F
電話03-4361-8489 FAX03-4361-8489
E-mail m-neko@office-taira.jp

〈出展作家〉 ※五十音順
青石書房/五十嵐彪太(瓢箪堂)/佐藤りえ(文藝豆本ぽっぺん堂)/田中栞/ちぎり屋さゆき/ちむにど/どーる・HONOKA/花霞幻燈/花まめ書房/版屋寅豆商店 関川敦子/ひよ子のハンカチ/ひわたしあや/ぷち・りーぶる/風古堂/hokori/舞茸社/マスダユタカ/豆筥堂(まめはこどう)/MIW@/森本歩子/山猫や/蓮月堂

(情報提供/会員No.1 田中栞)

オンライン版・第11回豆本のつどい 豆本好きな人たちの交流会

赤い鳥豆本

主催/日本豆本協会

開催日時/2021年9月26日(日)13:00〜15:30頃
12:30受付開始。時間内なら、いつ来場してもいつ退場してもOK。
13:00頃から作家紹介、14:00頃から豆本ワークショップがあります。

参加費 無料

定員40名  ※事前申込みをお願いします!

※予約申込み・問合せ先
info@mamehonkyo.net
「お名前または作家名」「お電話番号」「メールアドレス」「サイトアドレス(お持ちの方のみ)」を明記して、メールでお申し込みください(仮受付)。接続動作について確認終了後、「本受付完了」となります。
お名前または作家名、サイトアドレスは、当日参加者のみに配布する「参加者リスト」に記載します。

※参加のための環境条件
パソコンやスマホ、タブレットでインターネット接続ができること。
初参加の方は、Zoomのアプリをインストールしていただき、Zoomミーティングに参加できることを事前に確認させていただきます。
インストールや接続確認作業は田中栞がフォローしますが、電話でのやり取りが必要な場合、電話料金は参加者負担となります。

※内容
赤い鳥豆本

・豆本ワークショップ……ポップアップ豆本『赤い鳥』(講師/稲山ますみ)
小川未明の名作『赤い鳥』を、美しいポップアップ豆本に仕立てます。
・豆本作家・豆本作品のご紹介
・豆本マルシェ
美しい作家作品のほか、豆本作りに使える紙や裏打ち布やリボンなどの材料、記念切手、古本などを格安販売します(品物は後日郵送)。
作品、物品のご提供も大歓迎いたします!

(情報提供/会員No.1 田中栞)

【WEB展示】豆本カフェTOKYO2021(東京・ときわ台)

緊急事態宣言を受けて2月6日~7日に開催を予定していた豆本カフェTOKYO2021を今回はWEB展示にさせていただくことにいたしました。

作品は各作家がエントリーしている販売サイトなどでお買い求め可能なものもあります。詳しくは各作家の作品欄をご覧ください。

今回のWEB展示と過去に開催された豆本カフェTOKYOの作品をそれぞれ1冊にまとめた図録を販売しております。(1部500円+送料198円)

お求めはこちらをご覧ください。

2021年3月14日


新型コロナウイルス感染拡大防止のため発令された2月7日までの1都3県の緊急事態宣言を受け2/6(土)~7(日)に、ときわ台ラ・パレットで開催が予定されていた「豆本カフェTOKYO2021」は延期になりました。

今後の開催日時は未定ですが日程が決まり次第、主催者のTwitterに投稿されますのでご確認ください。

【主催者】
天使匣 @tenshibako

そらまめ書林 @ine0214

※Twitterを利用していない場合も閲覧可能です

(情報提供/会員No.62 稲山ますみ)

「豆本の宇宙2020」(東京・京橋)

豆本の宇宙2020

豆本の宇宙2020

年内最後の豆本展です。
20作家の豆本作品が所狭しと並んでいます。どーる・HONOKAさんの美しい最近作の数々、花まめ書房さんの瓶詰め宮沢賢治作品集、風古堂さんの新作『豆がちゃ』、青石書房さんのきらびやかな金刺繍満載の一点もの、MIW@さんのアッと驚く赤ずきんちゃん劇場など、豆本作家たちの年内最後の本領発揮!

サイトから会場の様子の動画も見られます。
作家個別の作品紹介動画も田中栞が案内役となって3本撮影しました。
12月19日〜22日には「展覧会ショップ」も開店。

会期/2020年12月18日(金)〜12月22日(火)12:30〜19:00(土・日・最終日は17:00まで)
展覧会ショップ12月19日(土)〜12月22日(火)(オンライン)

会場/メゾンドネコ
東京都中央区京橋1-6-14 佐伯ビル2階
電話03-4361-8489
https://www.m-neko.jp

参加作家/青石書房、五十嵐彪太(瓢箪堂)、岡 文子(風花水舎)、佐藤りえ(文藝豆本ぽっぺん堂)、田中栞、ちぎり屋さゆき、ちむにど、つまびきや、手づくり豆えほんやら「マメカバ本舗」、どーる・HONOKA、花霞幻燈、花まめ書房、版屋寅豆商店 関川敦子、びー玉 上山榮子、ひつじ雲書房、風古堂、hokori、豆筥堂(まめはこう)、MIW@、森本歩子

※「猫の贈り物2020」同時開催。
辻村和美さんの麗しい額装作品や、船橋つとむさんのマッチ箱から飛び出す猫など見ごたえがあります

※新型コロナウイルスの感染者数が大変増えていますので、開催に関する予定が変更になる可能性があります。「メゾンドネコ」サイトで予定を確認の上、マスク着用にてご来場いただき、会場入り口でアルコール消毒と手袋(会場で用意しています)の着用をお願いします。

(情報提供/会員No.1 田中栞)

2020年10月31日オンライン鑑賞会「創作豆本工房(びじゅぶっくほしの)の作品」

激レアな豆本シリーズを、オンラインで解説付きでお見せする鑑賞会を行います。

3〜4センチ程度の小ささでありながら、宝石や七宝・彫金細工入りや純金表紙など、精巧な工芸作品の限定版豆本シリーズとして昭和時代に限定版発行されていた「創作豆本工房(びじゅぶっくほしの)」の豆本作品。

日本国内発行のシリーズとしては珍しく、革表紙・革貼り函が基本のルリユール作品群で、全39点刊行されました(特装本を含めると61点)。

本格的な革モザイクが施された『赤い靴』(アンデルセン著、1982年)、七宝焼き装飾が目を引く『蜘蛛の糸』(芥川龍之介著、1982年)、純金表紙の『Song of Songs』(197 9年)、「世界最小の本」として発行当時ギネス記録認定された『蟻』(若山牧水著、1980年)など、驚きの造本作品が多数あります。

この中から、特に素晴らしい作品の数々を、オンラインで解説付きでお見せします。東京製本倶楽部の企画ですが、会員でなくても参加できます。

講師/田中栞
開催日/2020年10月31日(土)
14:30受付開始、15:00〜16:00(質疑応答含む)
参加費/1000円

※東京製本倶楽部の会員でなくても参加できます。歓迎!

※参加費の返金はできません。

*主催/東京製本倶楽部
*参加申込み先/東京製本倶楽部・運営委員会
event@bookbinding.jp
「お名前」「当日連絡のつくお電話番号」を明記の上、メールでお申込みください(開催中止などのトラブルがない限り、お電話することはありません)。

*問合せ・ご相談先/田中栞
koubaido@cam.hi-ho.ne.jp電話045-431-1260
Zoom未経験で不安のある方は、田中へご相談ください。
希望者にはインストール方法をお教えして、事前に接続確認もいたします。
(情報提供/会員No.1 田中栞)