イベント 手のひらの旅 豆本展

豆本協会の会員の方から、豆本関連の
イベント情報を教えていただきました。

手のひらの旅 豆本展

「旅」をテーマとしたオリジナルの豆本の展示、
販売、および豆本ワークショップを行います。

日時 2012年1月30日(月)~2月29日(水)
   open12:00~18:30、
   close毎週火曜日・第二日曜日
会場 Box Gallery Make Merry!
   -for the creator-
   香川県高松市南新町6-4
   第二池田屋ビル2階東側
ワークショップ日時 
   2012年2月4日(土)
   14時~(2時間程度)

主催者 Box Gallery Make Merry!
    -for the creator-

連絡先 
電話 087-835-5818 
mail boxgallery-makemerry@arrow.ocn.ne.jp
詳しくはサイトをご覧ください。 
http://ameblo.jp/boxgallerymakemerry/entry-11047644388.html

イベント 手のひらサイズの豆本を作ろう

豆本協会の会員の方から、豆本関連の
イベント情報を教えていただきました。

手のひらサイズの豆本を作ろう

講師:赤井都
HP: http://kototsubo.com

開催場所:世田谷文学館
東京都世田谷区南烏山1-10-10
03-5374-9111(代)
(京王線「芦花公園」駅徒歩5分)
開催日時:2011/11/3(文化の日

 


11:15- A.中綴じ
11:45- A.中綴じ
12:15- B.三角折り本
14:00- A.中綴じ
14:30- B.三角折り本
15:30- B.三角折り本
お申込み:直接会場でお申込み下さい。
世田谷アートフリマinセタブン

☆ アートフリマ特別価格ワークショップで、
豆本作りを体験してみよう!
販売もあります。

A.糸で綴じた基本の本を作る
25分 1000円 どなたでも
説明:基本の豆本を作る
古い楽譜が本の中身です。
これを色見返し、表紙と重ねて糸で綴じて、カッターで端をきれいに切りそろえます(基本の化粧裁ちです。講師に託す方には目の前で切ってさしあげます。)
シンプルで本らしいシルエットの本ができます。
お好みにより、本の中や表紙に、萩原朔太郎の詩・日本の古切手・英字新聞を自由なコラージュで貼り込みます。

B.三角折り本を作る
60分 特別価格2000円 小学生以上
(カッター作業は講師がお手伝い可)
説明:三角の豆本を作る
三角形の折り本を作ります。見た目はちょっと不思議ですが作るのは簡単です。
芯のボール紙に表紙を貼り、細かな切り込みを入れてくるみ、糊でつけます。
お好みで、萩原朔太郎の詩・日本の古切手・英字新聞を自由なコラージュで貼り込みます。
飽きのこない自分らしい本ができます。

各回定員3名 会場でお申込み下さい。

架空ストア豆本店

豆本協会の会員の方から、豆本関連の
情報を教えていただきました。

架空ストア豆本店

架空ストア豆本店は、
豆本専門オンラインショップです。

架空ストアは、作家さんオリジナルの雑貨・アート作品や戯曲の電子書籍など「一風変わった作品」を扱うオンラインショップです。吉祥寺に店舗もあります。

架空ストア

豆本店は、架空ストアの豆本作品だけを特集した支店です。

自宅やネットカフェから、いつでも気軽にアクセス。

展覧会のように会場に行かなくてもOK.

いろんな作家さんの作品をまとめて購入できます。

郵便振替・コンビニ払い対応。PayPalを利用すればクレジットカードも使えます。

*架空ストア豆本店では豆本作家さんを募集しています。

作品の規定や作家募集要項の詳細、応募方法は架空ストア豆本店サイトをご覧ください。

豆本フェスタ3 いよいよ開催決定!

豆本フェスタ3の開催が決定しました!

国内最大規模の豆本展示販売イベントです。

皆様のお越しをお待ちしています。

日程:2012年10月7日(日)

会場:東京卸商センター

 JR総武線「浅草橋駅」東口から徒歩5分

 都営浅草線「浅草橋駅」A6出口から徒歩3分

主催 日本豆本協会(代表:田中栞)

*自分で作ったオリジナルの豆本作品があれば

誰でも出展参加できます。

*参加申込方法など詳細については、

2012年2月以降、日本豆本協会・公式サイトにて

発表します。

豆本教室 赤井都の小さな本づくり講座

豆本協会の会員の方から、豆本教室の
情報を教えていただきました。

●「赤井都の小さな本づくり講座」 

講師 赤井都
会場 ヴォーグ学園東京校
  (市ヶ谷駅から徒歩5分)

開講日時
 
・初級クラス
  全6回(第4月曜)10:00~12:30  
  10/24,11/28,12/19,
  1/23,2/27,3/26 
・中級クラス
  全6回(第2月曜)10:00~ 12:30
  10/17,11/14,12/12,
  1/16,2/13,3/12

問合せ電話番号 03-5261-5085
http://gakuen.nihonvogue.co.jp/detail/detail.do?lessonId=4470

☆初級は、毎回作品が出来上がる、
 たくさんの本の形が学べるクラスです。

☆中級は、初級で学んだことを復習しつつ、
 新しい技法などをプラスしてより本らしい形へ
 ステップアップしていくクラスです。

豆本教室 赤井都の豆本塾

●「赤井都の豆本塾」 

講師 赤井都
会場 銀座おとな塾
  (東京都中央区銀座2-5-4)
開講日時 第2・4水曜 19:00~21:00
   2011年4月からスタート(継続講座) 
   スポット受講も可
問合せ電話番号 03-5250-0719
http://www.ginza010719.jp/contents/course_index.asp?
CLASSCOURSE=000983,098301
ハードカバーの本を、技法を駆使して
じっくり作ります。

豆本教室 手のひらサイズの豆本を作ろう

●「手のひらサイズの豆本を作ろう」 

講師 赤井都
会場 池袋コミュニティ・カレッジ
  (池袋駅南口から徒歩3分、
   西武池袋本店別館8・9階)
開講日時 11/19(第3土曜)13:30~16:00、
     1/14新春特別講座
問合せ電話番号:03-5949-5486(代)
http://cul.7cn.co.jp/programs/program_560765.html

☆箔押しを使ってクリスマスの革表紙豆本を作ります。

豆本教室 体験しよう!豆本の世界 はじめての豆本づくり~小さな世界を訪ねる~

豆本協会の会員の方から、豆本教室の
情報を教えていただきました。

●体験しよう!豆本の世界
  はじめての豆本づくり
   ~小さな世界を訪ねる~

講師 赤井都
会場 NHK文化センター横浜ランドマーク教室
  (桜木町駅から徒歩5分、
   みなとみらい駅から徒歩7分、
   横浜ランドマークタワー16階)
開講日時 10/15, 11/26, 月1回指定土曜日
   13:00~15:30
問合せ電話番号 045-224-1110
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_676231.html
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_676241.html

☆赤井都著『そのまま豆本』を一作品ずつ、
 いっしょに組み立てていくクラスです。

イベント クリエーターズ・マーケット vol.25 第一回 NAGOYA豆本コンテスト

クリエーターズ・マーケット vol.25
第一回 NAGOYA豆本コンテスト

来場者人気投票と事務局審査で、
・最優秀賞(10万円)
・田中栞賞(豆本づくりアイテム詰め合せ)
を決定します!

出品エントリー受付け中
 (1作品1500円または1000円、
  1人3点まで。10月31日締め切り)

会期 2011年12月3日(土)~12月4日(日)
   11:00~18:00
会場 ポートメッセなごや3号館
   名古屋市港区金城ふ頭2-2
アクセス http://www.nipc.city.nagoya.jp/pmn/access/index.html

主催 有限会社ビータ 
   名古屋市中区栄1-18-10
      ストークビルYMD7F
   電話 052-221-0036 
   FAX 052-221-0037
   info@creatorsmarket.com
   http://www.creatorsmarket.com/

◎田中栞の豆本ワークショップ 
参加費 各3500円 ※要予約

・布表紙のハードカバー豆本
 12月3日(土)15:00~17:30
 12月4日(日)11:30~14:00
 小さいけれど、栞ひもも「はなぎれ」も
 付ける本格派!

・布表紙の豆和本
 12月3日(土)11:30~14:30
 江戸時代の本物の和本に触れて、
 和の職人世界を体験できる貴重な
 ひとときです。
 製本作業で最も難しい「化粧裁ち」も
 手ほどきします。

イベント 「豆本の森」展 ~種~

「豆本の森」展 ~種~

豆本作品の展示販売あり。

会期 2011年11月16日(水)~27日(日)
   ※月火休
   水木金12:00~20:00
   土日祝12:00~19:00
会場 Art Labo 深川いっぷく
   東京都江東区白河3-2-15
   電話・FAX 03-3641-3477
http://www.fukagawa-ippuku.jp/