「手のひら大の芸術*かわいい豆本」展 東京・二子玉川

豆本展とプチレッスンのお知らせです。

「手のひら大の芸術*かわいい豆本」展

mamehon日時:2013年6月21日(金)~23(日)

12時~19時

場所:二子玉川の雑貨屋さんシェール

Bonjour !


東京都世田谷区玉川3−23−24-1F
電話:03-6805-7925

【シェールが大好きな豆本を集めて楽しむ♪展示会を行います。
豆本の小さな世界は奥が深いです。作り方、コンセプト、中味、サイズ…色んな方面の楽しさが詰まっているのです。
是非豆本の世界に触れて、楽しんで、収集して、広めて下さい。】

*参加クリエーター(順不同,略敬称)

・Nabu
nabu2

・ドリー・グロテスキー
dolly1

・See more press
http://chienote.exblog.jp
see1

・miki kawazoe
http://kawazoemik.exblog.jp
kawazoe1

・u-sun

U-sun

 

↑各クリエーターへの連絡はホームページからお願い申し上げます。
ホームページの無い場合はシェールへご一報頂けましたら、おつなぎ致します。

各クリエーターの作品の参考写真はこちらをご覧下さい。

~同時開催~

・期間中ATC(アーティストトレーディングカード)交換スペースを作ります。
こちらは老若男女一般の方参加もオッケーですので、ATCをお持ちになって是非ご来店下さい♪

ATCの作品例はこちらをご覧下さい。

プチレッスン講座

☆また期間中には豆本作りにお役立ちになりそうなプチレッスン講座も予定しております。
詳細は順次 http://chere-futako.com のおしらせページに掲載します。

3日間豆本漬けのシェールへどうぞ豆本コレクションしにいらして下さい。

第2回「書物への偏愛」展

3人の製本家と1人の箔押し師によるユニット「レ・フラグマン・ドゥ・エム」のイベント「書物への偏愛」展の第2回が開催されます。
http://www.frgm-reliure.jp

……………………………………………………

イベント
「書物への偏愛/第2回・出版人と読者の熱情」

 会場:広尾YYZ
   渋谷区広尾2-14-27
   電話03-3797-8222

   アクセス地図
    http://yyz-hiroo.p1.bindsite.jp/cn7/yyzaccess.html
   東京メトロ日比谷線 
     広尾駅1・2番出口より徒歩8分
   …………

〈1〉Lecture
    活版印刷前夜-江戸の書物と読者
 ・講師:橋口侯之介(誠心堂書店店主)
 ・日時:6月15日(土)15時~16時30分
    (終了後17時30分まで懇談会)
 ・定員:30名 ※要予約、先着順
 ・参加費:1500円(飲物付き)

 *申込み方法
 「氏名・住所・電話番号」を明記の上、
  lesfragmentsdem@gmail.comへ    
   …………

〈2〉Salon
  ルリユール作品の新作のほか、
  和本と類似ながら構造・綴じは異なる
  ルリユール作品を展示します。

 ・日時:6月22日(土)11時~19時
     6月23日(日)11時~18時
 ※入場無料

「本のアトリエ・EIKO」バーゲンセールのおしらせ(大阪)

大阪の製本家・中尾エイコさんのアトリエで、
年に一度のお得なバーゲンセールが
開かれます。
3日間限りです。お見逃しなく!

●日時 2013年6月21日(金)〜23日(日)
   午前10時~午後6時

●会場 本のアトリエ・EIKO
   大阪市北区3-12-19-101+501
   TEL/FAX 06-6351-4887
   nakao-d@f4.dion.ne.jp
   http://www.k5.dion.ne.jp/~nakao-d 
    詳しい行き方は上記のホームページの一番下にある
    「11.地図 map」をクリックして見てください。
    
   
      
●内容 「本のアトリエ・EIKO」の店内にある商品

・道具:ドイツ製かがり台、
    フィ二ッシングプレス(大・小)
    卓上プレス機
   (本のアトリエ・EIKOモデルと
       東京リーブル製の2種類)
    和綴じ用目打ち台とハンマーセット、
    骨製のへら、コツ
    サンドボード、金さし(15・30・40cm)、
    竹の輪、その他

・材料:マーブル紙、プリント紙、裏打ち布、
    床革(バックスキン)
    ボール紙、寒冷紗(白・黒)、
    はぎれのお楽しみ袋(布・紙・革・ボール紙)
    しおりセット、花布セット、角布セット、
    骨爪セット、綴じ糸セット

・キット:豆本キット(革装、布装)、
     和綴じキット、はがき製本キット
     箱キット(名刺、はがき、ふで箱)、
     ノートキット(一折、糸綴じ)
     アルバムキット
     (背とじつけ、アコーデオン)

・完成品:本のブローチ、各種ノート、
     紙ばさみ(A4・B4・A3)
     試作で作った本やノート、箱の数々

●ご質問は遠慮なく「本のアトリエ・EIKO」までどうぞ。

アーツ&クラフツ ガーデン (東京 ときわ台 天祖神社)

豆本協会の会員の方も参加するイベントのご案内です。

アーツ&クラフツ ガーデン
~「ものづくり」からつながる人と地域~

日時 2013年5月25日(土曜日)
    10時から16時
   (雨天のときは神楽殿内のみで決行)
入場無料

会場 東武東上線 ときわ台駅・天祖神社
      東京都板橋区南常盤台2-4-3
   (東武東上線 ときわ台駅 徒歩1分、
    環七通り沿いバス亭から 徒歩3分)

内容 
・「武井武雄」の作品展示。
・手製本工房MARUMIZU-GUMI(まるみず組)の作品展示、販売。
・内外文字印刷の手動印刷機と箔押し機による
 箔押し印刷体験可。
・その他、雑貨、アート作品展示、カフェ、ライブ、
 ミニワークショップ(当日受付)など。

主催:天祖神社地域振興イベント実行委員会
    03-3956-6168(天祖神社)
協賛:常盤台南口商店会

詳細は「アーツ&クラフツガーデン」のフェイスブックページをご覧ください。

・まるみず組グループの参加作家
*出品内容と値段は変更する場合がございますのであくまでも参考程度になさって下さい。
*手製本工房まるみず組は、「神話」というテーマをかかげ、レッスン生有志をつのって参加をしています。製本に限らず、手作りかつオリジナルのものという事で製作販売を行います。

 MARUMIZU-GUMI(井上夏生)
[出品内容]みやこのみんわ(絵本)、出版本、キットなど 850円~

 稲山ますみ
[出品内容]『神話と地球物理学』豆本

 比田井未来
[出品内容]和柄ノート

 鬼塚翔子
[出品内容]祝い箱 2,500円~
鬼塚翔子

 笠井瑠美子
[出品内容]文具 500円~

 キナーゼ
[出品内容]豆本(トンネルブック)

 haruka
[出品内容]ブックカバー、しおり

 ちゃ
[出品内容]折り紙アクセサリー 1,000円~
ちゃ

 齋江愛
[出品内容]雲柄ハンカチ 木綿 藍染め 1,000円~
齋江愛

 ayu⇔yui
[出品内容]日本神話の木花開耶匣(コノハナサクヤ匣)など 1,000円~
ayu⇔yui

 shoes
[出品内容]神話ポストカード 100円~
shoes

 田村和子
[出品内容]ケットシーのおと 500円~
宮内豆本館

・その他の出展者については、こちらをご覧ください。

まるみず組生徒によるワークショップ
*当日受付、どの時間でも参加が可能です。

・ボクと紙と鉛筆
[紙巻き鉛筆]紙巻きえんぴつWS
 紙を選んでオリジナル鉛筆を作ろう 
 参加費500円 おこさまから参加が可能です。

・アトリエTAMA
アトリエTAMA
[ペーパークイリング]  ミニ額にバラのクイリングを飾ります。
 自立タイプ、壁掛けタイプが選べます。
 参加費 ひとつ500円
[リボンレイ]  ネームホルダーを作ります。 
 ブルー、グリーン、オレンジ、ピンクからお選び下さい。 
 参加費 ひとつ500円

トンネルブック展 豆本作家のピープショー

豆本作家10組によるトンネルブック展示販売と
ワークショップのお知らせです。
トンネルブックとは、ピープショーブックとも呼ばれていて、蛇腹になった本に複数の絵が貼られているのぞきからくり絵本です。

トンネルブック展
  豆本作家のピープショー

●会期 2013年5月16日(木)~6月15日(土)
     10:00~22:00

●会場
Books Tokyodo/Peper Back Cafe
アトレヴィ東中野店(入場無料)
東京都中野区東中野4-4-26
 アトレヴィ東中野3F
TEL:03-5937-2590

●参加作家
キナーゼ 凱留狗工房 こがりょうこ 
茶柱立太 どーる・HONOKA
HeartCafe 花霞堂 boccafe
よしのちほ 蓮月堂

ワークショップ
日時:5月24日(金)14:00~
    6月7日(金)14:00~
講師:HeartCafe
料金:2500円(材料費・道具貸出費込み)
予約方法
 5月16日(木)から東中野店店頭にて受付開始。
TEL:03-5937-2590
満席になり次第締め切ります。ご了承ください。

中尾あむ 「豆本レッスン」(大阪)

2つの豆本教室のお知らせです。

1.大阪産経学園「豆本レッスン」

講師:中尾あむ(本のアトリエAMU)

内容:4月~9月毎月違った製本方法で、
   1作品完成させる「豆本レッスン」です。

   4/7「豆・絵本製本」 
   5/19「豆・アコーディオンアルバム」 
   6/2「豆・和綴じ製本」
   7/7「豆・一折り製本」 
   8/4「豆・角背上製本」 
   9/1「革装豆本」

時間:10時30分~12時30分
受講料:2625円(1回ずつの受講の場合)+材料費1575円前後(レッスン内容によって前後します)

場所:大阪 阪急ターミナルビル7階(阪急梅田駅上)

連絡先:カルチャーセンター 大阪産経学園 
    大阪市北区芝田1-1-4
    (06)6373-1241
http://www.sankeigakuen.co.jp
 … … … … … … … …

2.なんばパークス産経学園「豆本レッスン」

講師:中尾あむ(本のアトリエAMU)
内容:上記と同じです
時間:14時~16時
受講料:上記と同じです
場所:なんばパークス5階
連絡先:カルチャーセンター なんばパークス産経学園
    大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス5階
    (06)6641-4880
http://www.sankeigakuen.co.jp

(情報提供/中尾あむ会員)

手のひらの宝物 豆本展(四国)

*四国の豆本展のご案内です*

手のひらの宝物 豆本展

・会期  2013年4月1日(月)~4月29日(月)
      12:00~18:30
      (お休み:火曜日・第2日曜日)

・会場  Box Gallery Make Merry!
     香川県高松市南新町6-4
     第二池田屋ビル2階東側
     tel/fax 087-835-5818
 http://ameblo.jp/boxgallerymakemerry/

「宝物」がテーマの、オリジナル豆本の展示販売をします。

参加作家(予定)
42101(香川県)/宵星書房(香川県)
/中村幽子(埼玉県)/五十嵐彪太(東京都)
/風琴幻想(大阪府)/どーる・HONOKA(長野県)
/ひよ子のハンカチ(岡山県)
/atelier ROSE & SATY(岡山県)
/風古堂(千葉県)/みお(愛知県)
/葉原あきよ(東京都)/あっと本舗(香川県)
/びー玉 上山榮子(大阪府)/猪狩愁(香川県)
/日向りね(広島県)/石原まこと(香川)

豆本と小さな本展(大阪)

* 大阪の豆本展のご案内です*

 豆本と小さな本展

・会期 2013年4月2日(火)から12日(金)
        *8日(月)休み
     火~土  12:30~19:30
     日・最終 12:30~18:00

・会場  ギャラリーびー玉
     大阪市北区紅梅町2-6 昭和ビル206
    電話 06-6881-2818

ワークショップ 
13日(土)・14日(日)
「本格豆本を作ろう!」要予約 電話06-6881-2818

・4月13日(土)
 ?11:00~14:00 折本 
 ?15:00~17:30 見開き製本

 ?18:00~19:00 「お宝豆本見せます&交流会」
    田中栞のトークと貴重な 豆本をお見せします。

・4月14日(日)
 ?11:00~14:00 折本
 ?15:00~17:30 上製本
 
  講師 田中栞 定員 各6名 
     トークショーのみ10名~12名
  参加費 ?4000円 ?3500円 ?500円
  持ち物 メモ用のノートやデジカメ 
     左ききの方ははさみをご用意ください。
  *10分前にはお越しください。
 
参加作家 
  赤井都  atelier ROSE & SATY
  杏豆  五十嵐彪太  稲山ますみ
  雲 泥流  エトホン hokori 
  大場康弘  キナーゼ/青月堂
  kinoe-ne 岸本加代子  桐山 暁
  Cream tea  田中栞 茶柱立太
  中村幽子  西田あとり  ハセガワアキコ
  花霞堂nanakikae   風琴幻想
  風古堂   マスダユタカ  みつば4円
  宮内豆本館  虫太 山猫や 木月禎子
 よしのちほ  蓮月堂

イルフ童画館企画展「版画家の眼 川上澄生と武井武雄」

イルフ童画館企画展
「版画家の眼 川上澄生と武井武雄」

川上澄生チラシ表

川上澄生チラシうら

会期 2013年2月1日(金)〜4月16日(火)
※木曜休館 9:00~18:00
会場 イルフ童画館
http://www.ilf.jp
長野県岡谷市中央町2-2-1
電話0266-24-3319
JR中央線「岡谷」駅下車、徒歩5~7分

入館料 一般800円、中高生400円、小学生200円
※団体割引のほか、諏訪6市町村・岡谷市に在住または在学の学生には無料特典あり。
詳細は、イルフ童画館サイトにてご確認下さい。

二人の版画家、川上澄生(1895〜1972)と武井武雄(1894〜1983)には、長きにわたる交流がありました。
この企画展では、子供や身近な暮らしへと向ける両者のまなざしを意識しつつ、それぞれの創作を対比させることで、個性のコントラストを浮き彫りにしています。
川上の色鮮やかな南蛮趣味の木版画など代表作をはじめ、トランプ作品や「ろまんちっく千代紙」、武井の「おもちゃ絵諸国めぐり」「愛蔵こけし図譜」や歌留多屏風・ミニアチュールなど、愛らしい作品の数々。そして贅をこらした年賀状やクリスマスカード、蔵書票、木版画の版木やスクラップブックといった貴重な逸品も見逃せません。
本好きにとっては嬉しい、武井武雄刊本作品や超豪華本『地上の祭』のほか、美しい装丁本や限定本などの書物作品も並んでいます。二人の卓越した版画家の手仕事が堪能できる内容です。

*ワークショップ/蔵書票集を作ろう!
美しい版画蔵書票15枚を貼り込んだ、豪華な蔵書票作品集を作ります。
蔵書票は泉孝次さんの謄写版(ガリ版)多色刷りの実物で、かわいい郷土玩具を題材にしたものです。
たくさんの蔵書票を並べて楽しみましょう。

workshop

講師 田中栞(日本豆本協会会長)
日時 2013年3月30日(土)
〈1回目〉10:30~13:30
〈2回目〉14:30~17:30
※各回、同内容です。
ご都合の良い方の回をお選び下さい。
参加費 2500円(材料費込み、道具貸与)
定員 各回10名
※イルフ童画館へ、ご予約をお願いします。

*トークイベント/川上澄生と武井武雄
出演 関根烝治(愛書家、第8代日本書票協会会長)
案内役/イルフ童画館学芸員さん、
田中栞(日本豆本協会会長)
日時 2013年3月31日(日)14:00〜16:00

関根烝治さんは、かつて川上澄生が愛蔵していた武井武雄刊本作品群を、いま大切に保存しています。
川上・武井という二人の版画家と交流のあった関根さんに、ゆかりの品を披露してもらいつつ、川上旧蔵刊本作品を入手した経緯や、当時の貴重なエピソードを伺います。
関根さんの蔵書票コレクションなど、美しいお宝作品も間近で見られます。

イベント 玩具館 三隣亡vol.1

豆本作家・凱留狗工房さんが参加するイベントのご紹介です。

玩具館 三隣亡vol.1
平成25年3月14日(木)~3月26日(火)
12:00 ~20:00
初日14日は14時から
最終日26日は18時まで
休店日:平成25年3月20日(水)

場所 東京都渋谷区初台1-11-9五叉路

喫茶 画廊  Zaroff(ザロフ)
電話: 03-6322-9032
入場無料

三隣亡
参加者:

☆石神茉莉 (アドバイザー)
☆凱留狗工房(豆本)
凱留狗工房の在廊日はブログでお知らせします。
☆鬼会(Onidamari)
(革と西陣織を中心とする金襴織物の雑貨等)
☆cosocoso(ペーパークイリング)
MIKI
パキラ(Pachira)
☆近藤宗臣 (絵画、イラスト)
☆斉藤ようこ (タティングレース)
☆thethe (フェルト雑貨)
☆赤色メトロ(球体関節人形)
☆是空(球体関節人形、サーニットドール)
☆鷹野景(イラスト)
☆林美登利 (サーニットドール)
☆瞳硝子 (マクラメ)
☆三輪浩光(写真)
『CHLOE PHOTOGRAPHICA!』所属
☆八裕沙(球体関節人形)

三隣亡とは

小説『人魚と提琴 玩具館綺譚』『謝肉祭の王 玩具館綺譚』(ともに〈講談社ノベルス〉)の舞台となる玩具館の名前です。
ゾンビのことしか頭になく、ほとんど店のカウンターから動かない店長のTとその妹の美少女、美珠が廃墟の外れにて経営しています。
ホラーグッズやパワーストーン、御守り、古今東西の呪物の類、マンドラゴラや鴆の羽、媚薬、ありとあらゆる不思議なもの、妖しいものがその棚には並んでいるのです。
それらが本物なのか偽物なのか、美しいのか禍々しいのか、すべては夢なのか現実なのか。
多分、それはどちらでもいいことなのです。すべては「玩具」なのですから。
この度、初台に登場する玩具館『三隣亡』にも様々な怪異、異形のモノたちが集まると聞いています。
どうか不思議なもの、妖しいものをご一緒にお楽しみください。
皆様のご来店をお待ちしております.

石神茉莉